中国地方へ!倉敷の美観地区散策&岡山駅でランチ

美観地区の古き良き景色のイメージ目的 おでかけ

こんにちは(*ˊᵕˋ*)グレープです。
ご訪問ありがとうございます。

岡山県に行く予定があり、一度行ってみたかった倉敷市の美観地区へ足を伸ばして行ってきました。

兵庫県から岡山県は隣の県なので近いといえば近いのですが、なかなか重い腰が上がらずだったので行ける機会があって良かったです。

倉敷美観地区は伝統的な建物立ち並び、映画のロケにも使われるそうです。

レトロな町並みが美しく絵になりますね。

1、今回の楽しみ

倉敷美観地区に行く1番の目的は、大原美術館です♬.*゚

有名な美術館で、いつか行ってみたいと密かに思っていました。

2、倉敷駅へのアクセス

倉敷駅へのアクセスは、岡山駅まで新幹線などで行ってから、岡山駅でJR伯備線に乗り換えて米子行きの電車で17分ほどです。

運賃は片道330円です。

前日からホテル ヴィアイン岡山に泊まってましたので、岡山駅からの移動でした。

*倉敷駅から美観地区へ

倉敷駅からは、徒歩で10~15分ほどです。

駅を出て真っすぐ行き、途中で曲がると美観地区に入っていきます。

地図を見ながら行きましたが、比較的分かりやすいです。

3、岡山駅でランチ

意外と倉敷美観地区は短時間で堪能できましたので、ランチは岡山駅に戻って探しました。

岡山駅の中にある「さんすて」は、飲食店とお土産屋さんがたくさんあり賑わっています。

どこでランチをいただくか悩みましたが、その中にある海鮮丼のお店 『築地食堂 源ちゃん さんすて岡山店』でランチしました。

豊洲仕入れの海鮮が美味しそうなメニューを見て、大きなエビが目にとまって、源ちゃん丼を選びました…

…がしかし、運ばれてきましたのは【仕入れにより内容が変わります。】とのメ二ュー記載の通り⁈、大きなエビが小さなホタテになっていました( 。í д ì。)残念….

grape
grape

あまりにも違うので残念でしたがこればかりは仕方ないですね…

気を取り直して…海鮮のネタはどれも美味しくいただきました!

にぎり寿司も好きですが、海鮮丼も食べごたえがあっていいですね。

4、おすすめのお土産

岡山駅でままかりという魚のそのまま食べられるみりん干しをお土産に買いました。

写真を撮る前に食べてしまいましたが、クセがないので夕食のおかずの1品にご飯とよく合いました。美味しかったです♪

ままかりの酢漬けやえびめし等の岡山名物グルメは、宿泊したホテルの朝食のビュッフェにも出てきました。

*ままかりとは

サッパ(ニシン科サッパ属)という魚を別名を「ままかり」と呼んでいるそうです。

全長は20㎝ぐらいの小さな魚です。

ままかりというのは、ご飯を借りに行きたいほど美味しいということから来ていて、岡山県の方々にはなじみあるそうですが、私は初めて知りました。

「コノシロ」と近縁でよく似ているとのことなので、ままかりは酢締めや酢漬けが多いのでしょうか…

5、宿泊した岡山のホテル

今回、宿泊したホテル ヴィアイン岡山はJR「岡山駅」の中央口、新幹線出口を出てすぐ右にあります。

駅の近くが良かったので便利が良く、きれいめなビジネスホテルでした。

ヴィアイン岡山
岡山県岡山市北区駅元町1-25
TEL:086-251-5489
ホテル宿泊者専用の駐車場もホテル1階部分に有り
お車では三洋自動車道岡山ICより約20分

6、終わりに

美観地区のような古き良き町並みもいいですね~。

倉敷川に白鳥が2羽いて、随分前にベルギーのブルージュでみた白鳥を思い出しました。

その時は、古い町並みがそのまま残っているブルージュの教会横の川に白鳥がいて、とても素敵な風景で今でもよく覚えています。

まだ寒い時期の倉敷に行きましたが、暖かい時期に行くとゆっくり歩けたかもしれないです。

最後までお読みくださりありがとうございました♪ヾ(^▽^*)))

⦿古都京都へのおでかけの記事はこちらからです
京都に行ってきました♪(前半)~2023GW

タイトルとURLをコピーしました