こんにちは(*ˊᵕˋ*)グレープです。
ご訪問ありがとうございます。
もしかして6月中に梅雨明けするかも?!なぁんで言ってましたら、本当に梅雨明け発表されましたね。
穏やかな気候の日が少なく感じるのは私だけでしょうか、
暑さが更年期の体に堪えます。
そんなこんなでも、今年の夏も暑くなりそうなので、熱中症に気をつけて乗り越えましょう~♫
そんな歳とともに暑さに弱くなっているアラフィフ主婦ですが、5月に頂いたおやつ、参考になれば嬉しいです。
1、Milch Kase Souffle (ミルヒ ケーゼ スフレ)
内容量:1個
エネルギー:1袋100g当たり271.4kcal
製造者:㈱ミルヒジャパン
【大分県由布市湯布院町川北字深山1757-7】
保存方法:要冷蔵(10℃以下)
大分県のお土産です。
フォークで上から下へ切るとボロボロしてました。
チーズケーキ好きには嬉しいチーズが濃いめで、美味しくいただきました。
冷蔵庫で冷やして、しっとりとした食感でしたが、電子レンジやトースターで温めてふんわりとしているのもまた違った食感と風味を楽しめそうですね。
2、カルディの豆乳ビスケットいちごクリーム
内容量:10枚(個包装)
エネルギー:1枚(標準14g)当たり73kcal
販売者:株式会社キャメル珈琲
【東京都世田谷区代田2-31-8】
製造者:宝製菓株式会社
【神奈川県横浜市戸塚区東俣野町1750】
いちごの柄がついたパッケージが春らしくキュートですね♪
いちご味の豆乳ビスケットは、サクサクの豆乳を練り込んビスケットといちごクリームのバランスがナイスです。
いちごクリームが思ったより甘酸っぱくて良いですね。
ビスコを思い出すような優しい味に、クセになる美味しさをプラスした感じです。
3、天明堂の檸檬
内容量:1個
エネルギー:1袋26g当たり98kcal
製造所:有限会社 天明堂
バニラ香料、膨張剤、レモンオイル
広島のお土産です。
中に入った爽やかなレモンのあんが、酸っぱいこともなく、ほどよく存在感を出してます。
フレッシュバター、鶏卵、冬瓜ジャム、レモンを、ふんだんに使用して焼き上げてあり、こだわりが詰まってますね。
パッケージの文字と絵が上手に描かれているのが、なんだかツボです。
でも、中の包装が開いているところがあまり見ない仕様でちょっと驚きました。
4、ユーハのおさつどきっ焼きチョコ味
内容量:60g
エネルギー:1製品60g当たり296kcal
販売者:ユーハ株式会社
製造所:味覚糖株式会社神戸工場
おさつどきっは、薄くスライスしたさつまいもをカラッと揚げたスナックです。
スナック菓子ですが、なぜか個人的にポテチより罪悪感なくいただけます。
あまり見かけない焼きチョコ味は、カカスエキス使用しているのでほのかに苦みがあります。

私はやはり塩バター味が好きだな~
塩バター味は、相変わらずリピートしています。
5、終わりに
今回は私の好きな「おさつどきっ」と「カルディ豆乳ビスケット」の初めての味と、お土産が2種類でした。
実はこのブログでは、カルディの豆乳ビスケットの記事が1番読まれているんですよね。
今回のいちごクリーム味は結構万人受けしそうな気がします~※個人の感想です
最後までご覧いただき、ありがとうございました♪ヾ(^▽^*)))
⦿珍しいおさつどきっが載っている記事はこちらからです
買っても頂いても嬉しいおやつ♪2023年5月(長崎土産など)