こんにちは、グレープです。
ご訪問ありがとうございます。
最近は、マスクの緩和が話題になっていますね。
最近はマスクを当たり前のように着けていますので、取る人と取らない人、あとは取れない人など…、色々ありそうですね。
3~5月は花粉症で取れないという方もいらっしゃるのではないでしょうか。
一時期、生産が追いつかずマスクが足りない時期もありましたが、今では色や形も様々で色んな種類が出ていますね。
着け心地も良くなり、おしゃれで可愛いマスクが増えました。
今回は、我が家で使っているマスクをご紹介します。
1、マスクをすることについて
コロナ禍の前までは、花粉症やインフルエンザ予防の為に一時的にマスクをすることはありましたが、今では外に出る時には必ずマスクをしていますね。
マスクをすることが身についてしまっています。
我が家では全員が不織布を使っていて、せっかく着けるのならどのようなマスクが自分に良いのかを色々試しながら、現在使っているマスクにたどり着きました。
2、おすすめのマスク
私の1番のおすすめは、AI-WILL の「口もとゆったりやわらかマスク」です。
名前の通り、口元がゆったりしていて、着け心地も良いです。
2、よく使っているマスク
*AI-WILL の「口もとゆったりやわらかマスク」
寸法:約175mm95mm
購入場所:ドラックストア
色:ホワイト
枚数:箱入り40枚
夫婦ともに仕事の時に使っています。
色々試してみて、長時間着けても疲れにくいように特にこだわって選んでいます。
持ち運びもしやすい個包装なのも良いですね。
タブルワイヤーで、センターのワイヤーの位置がプリーツの真ん中の部分にあり、口元がほとんどくっつかないです。
耳ひもで痛くなることもないので、マスクを着けていても気になるところがなく楽です。
*ユニ・チャームの「超快適ず~っと、耳らくらく」
寸法:175mm×90mm
購入場所:ドラックストア
色:ホワイト
枚数:箱入り30枚
耳周りが楽で生地も心地良いので、以前は1番だと思ってリピートいていましたが、たまに口元がくっつくことがあるのが少し気になりますが、フィット感と安心感があります。
3、それぞれの好みで選ぶ
*アイリスオーヤマの「プリーツMASK」
寸法:145mm90mm
購入場所:ドラックストア
色:ホワイト
枚数:箱入り65枚
子供が普段用で使っていますが、口元のプリーツの形も良く、空間が出来て楽だそうです。
*ツインの「BICOLORバイカラー3D立体不織布マスク」
寸法:閉じた状態で135mm×80mm
購入場所:雑貨屋
色:ベージュ×耳ひもピンク・ベージュ×耳ひもグレー
枚数:袋入り10枚
3D立体の5層構造で、流行りのバイカラー色です。
服の色にコーディネートしやすく好みの色の組み合わせだったので見つけた時には即買いでした。
立体型で息がしやすく、鼻が高く見える形ですね。
寒い中、マスクをしておしゃべりしても息のべたつきもなく、着け心地が良いです。
*武田コーポレーションの立体マスク3D mask
寸法:閉じた状態で118mm×13mm
購入場所:100均ショップセリア
色:グレー
枚数:袋入り7枚
立体3層構造で、子供が丁度良いサイズなのでよく使っています。
縦の長さが長いのでゆったりしていて息がしやすく、運動する時も口元に空間があり不快感も少ないそうです。
耳ひもも痛くならないそうです。
*ダイソーの「ダブルワイヤーマスク」
寸法:175mm×90mm
購入場所:100均ショップダイソー
色:ピンク×耳ひもグレー
枚数:袋入り10枚
3D立体の5層構造でセンターにワイヤーが入っていて、口元にくっつきにくくなっています。
以前、ライラック色が出ていて口まわりがとても楽でまた購入しようと探していたところ、同じ色はありませんでしたがバイカラー色のが出ていました。
日本製でコスパも良いのが嬉しいですよね。
色付きマスクは、休日によく着けています。
4、マスクを選ぶポイント
マスクは、シーンに合わせて、やはり快適なものが良いですね。
ポイントは口元に空間があるかどうかで、プリーツなら折り目が真ん中に向かって外側に出ている構造であることです。
そして、立体型は鼻周りから下の方への縦の長さが長いことを確認して選ぶのがコツです。
耳ひもがゆったり幅広なことも大事ですが、少しの力で引っ張って伸ばすと解決することが多いです。
5、脱マスクに向けて
あと1ヶ月余りで、マスクに対する考え方はどこまで変わるのか分からないですが、私はどちらかというと心配性な方なので、しばらく周りの様子も見ながら着けていそうです。
6、まとめ
最近のマスクは、選択肢の幅が広がりかわいいのもあるので、自分に合ったものをT.P.Oに合わせて着けれるように変化していっていますね。
⦿ハンドクリームをご紹介している記事はこちらからです。
家のあちこちから集合!お気に入りのハンドクリームBEST3
⦿入浴剤を選ぶポイントの記事はこちらからです。
寒さで疲れた体を癒す入浴剤選びのポイントは3つ!