こんにちは、グレープです。
ご訪問ありがとうございます。
今週末からはゴールデンウィークになりますね。
おでかけの際の必須アイテムって、人によって色々ありますよね?
いつもカバンの中には、一般的な定番アイテムのお財布や携帯電話、ハンカチ、ティッシュに加えて、飴ちゃんや目薬なども入れています。
「飴ちゃん」というのは、物心ついた時からの言い方で、大人になってから関西での言い方だと知りました。
小腹がすいた時や、車に乗る時など、ちょっと口にするとひと息つきますよね。
今回は、最近購入した飴をご紹介します。
1、どんな飴を買っているの
甘くて美味しい飴はもちろん、のど飴も念のため常備しています。
コロナ禍でマスクをして出掛けるようになってから喉の調子がはたいてい良いのですが、なんとなく気になる時や喋りすぎた後などに、のど飴があると安心です。
2、そもそも飴とは
米や芋などのでんぷんを糖化して作った甘い食品、および砂糖などを煮詰めて固めたキャンディのことです。
3、キャンディとドロップの違い
日本ではキャンディというと飴のことのようですが、アメリカなど海外でキャンディとは、砂糖を主な材料としたお菓子の総称で、チョコレート菓子なども含まれます。
ドロップもキャンディの種類の一つになります。
そして、キャンディは、ソフトキャンディとハードキャンディの2つに分けることが出来ます。
*ソフトキャンディとは
中温で煮詰めて柔らかく仕上げたもので、キャラメルやマシュマロがソフトキャンディに入ります。
*ハードキャンディとは
高温で加熱して固めたもので、ドロップやバタースコッチなどはハードキャンディに分けられます。
4、UHA味覚糖の蜜きなこ
エネルギー:(1粒4.8g当たり)19kcal
製造者:味覚糖株式会社
沖縄の黒みつと北海道黒大豆きなこが溶け合う甘くて香ばしい飴です。
着色料は使っていなので、素材の色になっていますね。
黒蜜は癖がなく、意外と早めに中からトロッときなこが出て来るので、そこが美味しいポイントです。
UHA味覚糖の同じシリーズで、「塩あずきも」あり、あずきを茹でているところを味見した時のお味がします。
中からも更にお汁粉のような味のあずきが出てきます。
きなこ好きの方に「蜜きなこ」の飴、おすすめです。
5、UHA味覚糖の特濃ミルク8.2北海道ミルク
エネルギー:(1粒4.0g当たり)17kcal
製造者:味覚糖株式会社
30年以上前からある特濃ミルク8.2は、気に入って買い始めてからもう長くなります。
乳原料が全て北海道産を使用しているせいか、かなり濃厚なミルクの味になっていますね。
特濃ミルク8.2シリーズには違う味も色々と出ています。
去年のきなこミルクは私の中では大ヒットで、やさしいきなこのお味がとても美味しかったです。
お店で気にして見ていますが、期間限定だったのでしょうか、なかなか見かけないです。
6、アサヒのカルピスソーダ
エネルギー:(1粒4.0g当たり)16kcal
製造者:アサヒグループ食品株式会社
カルピス、ぶどう、もも、マンゴーの4種類のお味で、乳酸菌入りです。
カルピスのようなさわやかな甘さで、4種類どれも美味しいです。
7、リボンの生梅飴
エネルギー:(1粒6g当たり)23kcal
製造者:株式会社リボン
紀州の南高梅を使用していて、ペーストの中に梅肉50%配合されています。
すっぱくなく梅の味が強く美味しいので、子供のリクエストで買うことが多いです。
8、リボンの生ゆずのど飴
エネルギー:(1粒6g当たり)24kcal
製造者:株式会社リボン
栄養機能食品とあり、ゆずポリフェノール、コラーゲン、ビタミンC、33種類のハーブエキスが入ってます。
こちらは、100均のダイソーで購入できます。
癖のない味で、中から出て来るゆずペーストがお口の中に広がって美味しいです。
9、飴の保管方法
キッチンに瓶に入れて自由に好きな飴を食べられるようにしています。
出掛ける時もここから、持って行きます♪
持ち歩く時は、小さめのチャック袋に入れると軽くてかさばらなくて良いですよね。
10、まとめ
「龍角散ののどすっきり飴」と「ボイスのど飴」はたいてい常備しています。
ノンシュガーの「龍角散ののどすっきり飴」は、喉の調子が悪い時や咳が出る時用で、「ボイスのど飴」は喋りすぎて喉を酷使した時用です。
「龍角散ののどすっきり飴」は、もともと個包装のカシス&ブルーベリー味の個包装タイプを常備していましたが、少し前から店頭から見なくなったので、袋入りのタイプのものをストックしています。
個包装で持ち運びやすい飴は、衛生的でお出掛けのお供にもピッタリですね。
おやつの記事はこちらからです。
買っても頂いても嬉しいおやつ♪2023年3月
買っても頂いても嬉しいおやつ♪2023年2月
買っても頂いても嬉しいおやつ♪2023年1月